青野人形店
AONO doll store
AONO doll store
カテゴリなし 2025.03.20
神の乗り物といわれる白神馬(はくしんめ)は一夜にして千里を駆け巡り、男児の願いを叶えるとの伝えがあります。古来、馬は大将や重臣のみのが持てる地位を示す乗り物でした。こうした伝承や歴史を踏まえ、豪華な馬具で飾られた馬は、跳ねる、駆ける姿から縁起がよく男児の健やかな成長と立身出世を願う節句飾りとなりました。
飾り馬の製作手法はいくつかありますが、お節句の飾り馬は奉書紙と縮緬技法が中心です。いずれも熟練の高度な技術が必要で現在継承者は稀有な存在となっています。奉書紙(楮を原料とした純白で上質な和紙)を手作業で滑らかな毛並みを表現したのが奉書仕様の馬です。
干支や神社の奉納馬でも馴染みがあり、昔から軍事、運輸、農耕、あらゆる分野で人間と深い繋がりのある馬。日本人にとって馬は特別な存在なのかもしれません。
電話でご相談
055-975-0635
LINE でオンライン相談!