青野人形店
AONO doll store
AONO doll store
五月人形(鎧兜) 2025.02.17
五月人形(鎧兜)/ ガラスケース入 徳川家康公愛馬 白石号
【寸法】間口30cm×奥行27cm×高さ39cm
馬は端午の節句に飾る五月飾りです。 飾り馬を節句に飾るようになったのは、古来、馬が大将および重臣らの乗り物であり、また神の乗り物ともされてきたから。 華麗な馬具で飾り立てた馬が跳ねる・駆ける姿は縁起良く、男児の健やかな成長と立身出世を願うのにふさわしい節句飾りといえます。
奉書馬は 奉書紙(手漉き和紙)をふんだんに使用して毛並みを表現した飾り馬で、高度な熟練技術を要します。
-------------------------------✿--------------------------------------------------✿------------------------------
武田信玄は「黒雲」、徳川家康が「白石」「黒ぶち」、上杉謙信が「放生月毛」、豊臣秀吉が「奥州黒」など、様々な馬たちが戦国武将に愛されていました。武将に愛された馬たちは、長距離の移動を難なくこなしたり体をはって主人を守るなど、功績を残している馬が多いです。
また、馬は主を裏切らない動物としても信頼関係にあったようです。
電話でご相談
055-975-0635
LINE でオンライン相談!